サイディングの劣化を見極める!塗装と張替えどっちがいいの?

1.お家のサイディング。施工方法は?

お家のサイディングは直貼り工法でしょうか?通気工法でしょうか?

直貼り工法とは外壁に防水シートを貼った後、直接サイディングボードを貼る施工方法です。

 

外壁の内側に通気性が確保できないため内部結露やカビが発生する原因となります。

そのため、外壁・サイディングボードの劣化を早めてしまいます。

最近ではこの工法は使われなくなってきました。

お家のサイディングが直貼り工法の場合は塗装での修繕ではなく張替えをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

通気工法は、防水シートを施工した上に胴縁などで空気が通る道を作り、その上からサイディングボードを施工する方法です。

 

外壁の内側に通気性を確保できるので、水分や湿気を逃がすことができます。その結果、結露やカビなどによる外壁やサイディングボードの劣化を防ぐことができます。

 

 

 

2.コーキング材の劣化は?

サイディングの外壁は、工場でつくられたサイディングボードを外壁に貼り、サイディングボード同士の隙間をゴム状の建材で埋めることで外壁を形成しています。

このゴム状の建材=コーキング材は弾力性があり、サイディングボードが受ける衝撃を逃がす効果があります。

外壁の耐久性を高める緩衝材となっといますが、経年劣化により「ひび」「やせ」が発生します。

工事後、約10年を目安に定期的なメンテナンスが必要となります。

コーキングのメンテナンスには「打ちかえ」「増し打ち」があります。

増し打ちは施工費用は抑えられますが、コーキングの耐久性は低いので推奨されません。

応急処置的なものだと捉えていただき、コーキングの劣化症状が現れたときは、劣化したコーキングを撤去して新しいコーキングを充てんする「打ちかえ」を推奨します。

実際のコーキング打ちかえ工程はこちらをご覧ください。

3.サイディングボード自体の劣化は?

経年劣化により、サイディングボード自体にも次のような症状がでてきます。

1.表面塗膜の劣化による塗装はがれ

2.チョーキング現象(手で触ると手に白い粉がつく)

3.サイディングの反り

4.サイディングの色あせ

5.サイディングのひび割れ・亀裂・へこみ

6.コケや藻の発生

表面の塗膜が劣化すると防水性能がおち、金属製のサイディングの場合は錆の原因ともなります。

ひび割れなどはそこから大きく割れてきて雨漏れの原因になります。

このような現象が起きている場合は、サイディングボードの再塗装サイディングボードの交換などのリフォーム工事が必要になります。

サイディングボードの交換

サイディングボードの交換は、前述の通り、「通気工法」をお勧めします。

実際のサイディングボードの張替えの様子はこちらのページをご覧ください。

サイディングボードには「窯業系サイディング」「金属サイディング」「木質系サイディング」「樹脂系サイディング」があります。当社ではすべてのサイディングを取り扱えます。

現在日本で一番使われているのは窯業系サイディングですが防水性能がないため、防水塗装が必要です。

海外で多く使われている樹脂系サイディングはあまり日本では見られませんが、耐用年数が高く変色しにくい特質を持っているため、メンテナンスの回数が少なくて済むメリットがあります。

今後、日本でも増えてくるサイディングボードになると思います。

当社では「樹脂系サイディング」はLIXILの「WALL-J」を取り扱っています。

サイディングボードの再塗装

サイディングボードの再塗装に適する塗料は「シリコン樹脂塗料」「フッ素樹脂塗料」があげられます。

シリコン樹脂塗料の耐久年数が10年~13年に対し、フッ素樹脂塗料は15年~20年の耐久年数があります。

費用はシリコン樹脂塗料のほうが安く抑えられますが、シリコン樹脂塗料は塗膜が固く水をはじく性質があるので、次の塗装でさらに上から塗るには不向きとなります。

当社は新築物件・リフォーム物件ともに多くの塗装実績があります。塗料についてのご質問も担当者にお気軽にお尋ねください。

実際の塗り替えの工事の様子はこちらをご覧ください。

外壁工事の施工事例はこちら

↓↓↓↓インスタグラムで施工事例多数紹介中↓↓↓↓ Follow me♡